6月29日(土)、NHK名古屋放送局で行われている大河ドラマ『光る君へ』全国巡回展を見てきました。
NHKに行くのは久しぶり……。
パネルの前で記念写真。
その後、Apple栄へ……。
Appleでは発売されたばかりのこれを体験。
Apple Vision Pro。初めて体験しましたが、これスゴイ!!値段がおよそ60万円で買うことはできませんが……。写真はすべてiPhone15 Pro Max。
6月29日(土)、NHK名古屋放送局で行われている大河ドラマ『光る君へ』全国巡回展を見てきました。
NHKに行くのは久しぶり……。
パネルの前で記念写真。
その後、Apple栄へ……。
Appleでは発売されたばかりのこれを体験。
Apple Vision Pro。初めて体験しましたが、これスゴイ!!値段がおよそ60万円で買うことはできませんが……。写真はすべてiPhone15 Pro Max。
6月8日(土)、車で滋賀へ行ってきました。今年の大河ドラマ『光る君へ』。毎週楽しく見ていますが、それにまつわる旅に行ってきました。昨年の『どうする家康』の旅に続き、滋賀県大津市の石山寺にある大河ドラマ館などへ行ってきました。
石山寺の東大門。初めて行きましたが、大きなお寺でした。画像、傾いているな……。
有名な多宝塔。下にある硅灰石が見応え充分でした。
この石山寺は、平安時代に源氏物語を執筆する紫式部がこの寺に籠もって物語の着想を得たと伝えられているそう……。ふ〜〜ん。
最後にこの寺の中にある『光る君へ』大河ドラマ館へ……。思っていたより小さい会場でしたが、見応えはありました。
その後、車で同じ大津市内の三井寺へ……。
こちらの寺も大きな寺でした。人も案外多かったです。
寺の一番高いところに登って、そこから見える琵琶湖の景色。絶景でした。
最後に行ったのは大津市歴史博物館。石山寺、三井寺、そしてこの大津市歴史博物館の3カ所でスタンプラリーをやっていたので、行ってきました。3カ所回った記念品をいただきました。「源氏物語と大津」という特別展示をしていました。
日帰りの慌ただしい旅でしたが、楽しく回ることができました。大河ドラマ館はあと2カ所。ぜひ回りたいです。写真はすべてLeicaQ3。