11月26日(日)、マイカルで映画『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』を見てきました。前作以上にパワフルな作品。バカバカしくて最高でした。三重県もちょっと出てきたよ。必見です。
カテゴリー: 映画
映画『首』、信長の切れっぷり、すごっ!
11月23日(木)、マイカルで映画『首』を見てきました。北野武監督作品。織田信長役の加瀬亮さんの切れっぷりの縁起がすごかった!こんな人の元で働きたくな〜〜い。そんな映画でした。
『ミッション:インポッシブル』見てきたけど……
7月26日(水)の午後、マイカルで映画『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』を見てきました。ハラハラドキドキの連続であっという間の3時間弱でした。ただ……PART ONE!続くんか〜〜い!!映画が終わるまでPART ONEであることに気づいていませんでした……。PART TWO、気になる〜〜!
インディ・ジョーンズの新作、見てきました!
7月22日(土)の夜、マイカルで映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』を見てきました。インディ・ジョーンズシリーズの最新作。81歳のハリソン・フォード、すごいね。難しいことを考えずに楽しめる本作、最高でした。
宮﨑駿の新作、見てきました!
7月16日(日)の夜、14日から公開が始まった宮﨑駿の新作『君たちはどう生きるか』を見てきました。映画の公開までこの映画についての事前情報がなく、同じタイトルの吉野源三郎の小説を映画にしたものなのか、それとも全く別のものなのか、唯一公開されている鳥のような絵からは全くわからず……。そんな感じで見てきました。客の入りはちょっと少ないか。レイトショーだったので、子どもの姿はほとんどなく……。見終わっての感想は………………??嫌いな感じではないが、ちょっと難解……。何回か見たい気がする。今までの宮﨑映画を感じさせる場面がいくつもあった。ただ、子ども向けではない感じ。対象は高校生以上な感じ。そういう意味で言うと、事前情報は流しておいてほしいところ。小さい子どもにはちょっと辛い気がする……。吉野源三郎の小説は読んでおいた方がいいと思った。劇中、それも出てきます。最後の米津玄師の歌、よかったな。でも、私はトトロの方が好きです。
今更ながら話題の『RRR』を見てきました!
5月13日(土)の夜、イオンの名古屋茶屋で映画『RRR』を見てきました。以前から話題になっていて、気になってはいたのですが、なかなか見るチャンスがなくて……。見に行って初めてわかったのですが、応援上映ということで、歓声や声出し、サイリウムなどがOKとのこと……。ちょっと変わった感じの上映でした。3時間オーバーの映画でしたが、おもしろい!!インド映画、いいね。ノリがいい!サイリウムを持ってもう一度見に行きたい気分になりました。
『シン・仮面ライダー』を見て……
4月16日(日)の夜、マイカルで映画『シン・仮面ライダー』を見てきました。懐かしい気持ちで見に行ったのですが、昔見た仮面ライダーとは全く別の作品といった感じ。昔は無邪気に見ていた敵を倒すシーンも、考えてみればこんなに残酷だったのね。それが気になりました。バイクに乗る仮面ライダーを見て、久しぶりに自分もバイクに乗りたくなりました。エンドロールで流れた仮面ライダーのテーマ曲。懐かしかったぁ……。
『鬼滅の刃』見てきましたが……
2月18日(土)の夜、マイカルで映画『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を見てきました。映画が公開されているなんて知らなかったのですが、見に行って、何これ??テレビで見た遊廓編の最後らへんと、これから公開されるものを編集したものでした。何だかなぁ……と思いながらも映画館の大画面で見ると、なかなかの迫力。4月から新しいものがテレビで放映されるみたいだけど、楽しみ。鬼滅ファンにはオススメです。
懐かしい「スラムダンク」見てきました!
2月11日(土)の夕方、マイカルで映画『THE FIRST SLAM DUNK』を見てきました。スラムダンク、読んだのいつだろう……。ずいぶん昔だった気がするが……。内容を全く知らずに見に行ったけど、楽しく見られた映画でした。ファンにはオススメです。
話題の『THE LEGEND & BUTTERFLY』見てきました!
2月5日(日)の夕方、マイカルで映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』を見てきました。3時間弱の長編でしたが、ちょっと短いくらい……。大河くらいのスケールで見たかったなぁ……。脚本の古沢良太さんは大河の脚本も書いてるし……。