今日は『ドクターX』

 1月13日(月)の夜、マイカルで映画『劇場版ドクターX FINAL』を見てきました。先日お亡くなりになった西田敏行さん、けっこうたくさん出ていたなぁ……。いい芝居していました。おもしろく見られたけど、まだ続編作れそう……。そんな感じの映画でした。

ジブリパークに行ってきました!

 1月11日(土)、電車を乗り継いで、愛知県長久手市にあるジブリパークに行ってきました!

 この日は寒かったけど、めっちゃいい天気。とても気持ちがよかったです。愛・地球博の跡地にできたジブリパーク。けっこうたくさんの人で賑わっていました。

 まずはジブリの大倉庫へ……。展示物がとても多くて、見応えがありました!

 倉庫内の劇場ではショートムービーが……。この日は『めいとこねこバス』。トトロファン、必見です!

 ちょっと小腹が空いたので、シベリアを2つペロリ!粒あんとこしあん。ワタクシはこしあん派です。

 大倉庫の後はパーク内をウロウロ……。結構広い!ジブリの懐かしい展示が随所に!夏以外の季節に行くのがオススメです。

 パーク内にはたくさんの店もあって、ついついたくさん土産を……。大倉庫は最後に行くのがいいと思いました。また、行きたいです。写真はすべてiPhone16ProMax。

今度は京都へ……『光る君へ』ファイナル!

 12月30日(月)、思い立って京都へ……。朝10時前の近鉄で京都へ……。

 今回の旅は大河ドラマ『光る君へ』の旅ファイナルということで、京都にあるという紫式部の墓の墓参りに行ってきました。

 京都の街中に突如として現れる「紫式部墓所」の石碑。横には小野篁御墓の石碑も……。

 紫式部の墓は思いの外、普通でした。横にある小野篁の墓にも手を合わせてきました。『光る君へ』に関わるいろんなところに1年かけて回りました。来年は蔦屋重三郎巡りかな?写真はすべてiPhone16ProMax。

今日は『バケモノの子』

 12月28日(土)の夜、名古屋四季劇場で劇団四季の『バケモノの子』を見てきました。

 劇場前はもうお正月。早いです。

 最前列下手ブロックでの観劇。役者さんがよく見えました。歌がよかったです。最近は開演前の舞台を撮影可能なのがいいですね。写真はiPhone16ProMax。

毎年恒例!年末の東京へ……

 12月25日(水)〜27日(金)までの3日間、東京へ行ってきました。

 25日は東京着後、ホテルに荷物を預けてディズニーランドのある舞浜へ……。

 舞浜アンフィシアターで行われている劇団四季の『美女と野獣』を見てきました。

 下手ブロック後ろから2列目のC席での観劇。新しい劇場で見やすかった!以前見た時と演出も少し変わっていたみたい……。観劇の後は劇場とディズニーランドの間のいろんな店をウロウロ……。ここもいいね。

 舞台の後はごはん。浜松町にある、とんかつまるや。ロースかつ定食800円。リーズナブル!この日は築地近くのホテル泊。

 2日目の26日(木)は歌舞伎座へ……。一幕見席で観劇。

 十二月大歌舞伎の中の『あらしのよるに』を見ました。中村獅童、尾上菊之助の出ている舞台。元々は絵本だったものの舞台化。見やすかったです。アニメの映画では中村獅童が声優として出ていたはず……。

 歌舞伎座4階の席からの観劇。真下に見下ろすような席だけど、案外によく見えます。

 舞台の後は築地のかんののまぐろ大盛丼1500円。美味でした。その後は銀座をウロウロ……。この日も築地のホテル泊。

 最終日の27日(金)は、東京のあちこちをウロウロ……。写真はAPPLE丸の内。けっこう混んでました。

 夕方の新幹線で帰宅。寒かったけど、楽しい3日間でした。写真はすべてiPhone16ProMax。

よかったよ、室井さん……

 11月16日(土)、マイカルで映画『室井慎次 生き続ける者』を見てきました。先月見た『室井慎次 敗れざる者』の続編です。

 全然期待せずに見に行ったのですが、この作品かなりよかったです。ちょっと『北の国から』チックではありましたが、作品の舞台へ行って見たいと思いました。ただ、ラストシーンはどうなの?いる?って感じです。でも、オススメ!

懐かしい……室井さん

 10月20日(日)、マイカルで映画『室井慎次 敗れざる者』を見てきました。『踊る大捜査線』を見ていたのは何年前かなぁ……。室井さん、懐かしかったです。当時の映像もふんだんに映画内にあり、室井さんが年を取ったのがよくわかりました。(自分もですが……。)あまり期待しないで見に行ったのですが、意外によかったです。続編楽しみ。