6月12日(日)の夜、マイカルで映画『トップガン マーヴェリック』を見てきました。昨日の夜に前作を見返して、今日の鑑賞。いやぁ、おもしろかった。トム・クルーズ、年取ったけど、かっこよかったです。
久々映画『シン・ウルトラマン』
5月28日(土)の夜、マイカルで映画『シン・ウルトラマン』を見てきました。幼い頃、夢中になったテレビ作品の映画化。最新の映像技術などが使われ、とても見応えのある映画に仕上がっていました。ワタクシと同年代の方、オススメです。
久々のライオン
5月14日(土)の夜、名古屋四季劇場で『ライオンキング』を観劇しました。久しぶりの『ライオンキング』。やっぱりええなぁ……。元気をもらえた1日になりました。
東京へ……痛恨のハプニングが……
3月25日(金)、26日(土)の2日間、東京へ行ってきました。朝9時過ぎの新幹線で東京へ……。
東京到着後は築地へ……。いつも行く店で海鮮丼。
美味……。その後、ホテルに荷物を預けて、開幕戦が行われる東京ドームへ……。
開幕戦特有の雰囲気の中、巨人快勝!気分がよい!!この日は銀座のホテル泊。
2日目、この日は四季の『アナと雪の女王』を観劇予定だったが、衝撃の連絡が……。関係者にコロナ感染者が出て休演!!ショック!!することがなくなり、どうしようか考えた末、再び東京ドームへ……。
この日も巨人は快勝!気分はよいが……ちょっと複雑……。夜の新幹線で帰宅。
気分転換にはなったが、ちょっと複雑な2日間ではあった……。また、東京行くで!写真はすべてiPhone13mini。
またやっちゃいました……
先日、アップルの新学期キャンペーンが始まって、対象のMacが18000円分のギフトカード付きで買えるとのこと。ただでさえ学生・教職員価格で買えるのに、さらに18000円……。う〜〜ん……。ポチってしまいました。それが今日届いて……。しばらく楽しい日々が続きそうです。写真はiPhone13mini。
年末、東京へ行ってきました!
年末12月25日(土)から27日(月)の3日間、東京へ行ってきました。
東京へは新幹線で……。券を取ったのが直前でグリーンしか取れなかった……。快適でした。
昼食を食べた後、浜松町の四季劇場春へ……。『アナと雪の女王』を観劇。よかった!
劇場は外もきれいでした。
この日はクリスマス。ええ感じでした。この日は銀座のホテル泊。
2日目の26日は朝から築地へ……。
築地の「かんの」で海鮮丼。美味!
浜松町にある自由劇場で四季の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を観劇。当日券を取って見た舞台でしたが、意外によかった!全国公演もあるようで、オススメです。
夜は横浜中華街へ移動。横浜大飯店でバイキング。満腹です。銀座のホテルへとんぼ返りして、この日もホテル泊。
東京3日目の27日は昨日に続き、築地で海鮮丼。昨日とは違う海鮮丼。いいね。
この日は銀座をウロウロ……。夜の新幹線で帰ろうとすると……、
新幹線の遅れ!!東京は3日間いい天気だったけど、東海地方はけっこう降ったそうで……。
慌ただしい3日間でしたが、楽しい3日間でした。写真はすべてiPhone13mini。
『燃えよ剣』見てきました!
11月7日(日)、マイカルで映画『燃えよ剣』を見てきました。岡田准一主演の本作、なかなかの迫力。原作をもう一度読み返したくなりました。おすすめです。
ひさしぶりに映画……1100円なのね……
11月3日(水)、祝日の今日、ひさしぶりにマイカルで映画を見ました。『マスカレード・ナイト』。木村拓哉さん主演の本作。娯楽作品として楽しく見られました。映画館はぼちぼち入っていました。55歳以上はいつでも1100円とのこと……。今後もこの利点を最大限活かしたいですな。
またやっちゃいました!iPad mini6
四季の新作『アナと雪の女王』を観てきました!
緊急事態宣言が明けた10月2日(土)、新幹線に乗って劇団四季の新作『アナと雪の女王』を観てきました。
朝8時半、ふらっとこだまを利用して東京へ……。新幹線は3割ほどの乗客でした。品川で降りて、山手線で浜松町へ……。浜松町からは歩きです。
四季劇場が新しくリニューアルして、そのこけら落とし公演が『アナと雪の女王』。教え子が出演もしているので、ワクワクしながら観劇です。
観劇後、ポスターの前でパチリ!圧巻の歌、そして最新のプロジェクションマッピング。感動でした。
劇場の横から外に出られるようになっていて、外に出た景色がこれ。いいね。
その後は、新幹線に乗ってとんぼ返り。慌ただしい1日でしたが、いい気分転換になりました。
写真はすべてLeica C-Lux。